国内タイヤメーカーのフラッグシップモデル

●〇◎国内メーカ4社のフラッグシップモデル◎〇●(ラジアルタイヤ)

●ヨコハマ ADVAV AD08RとA052 ●ブリヂストン POTENZA RE71R 

●ダンロップ DRREZA ZⅢ ●東洋タイヤ PROXES R1R

鈴鹿サーキット東17周(3月)、西8周(7月)
鈴鹿サーキット東17周(3月)、西8周(7月)

最初に履いたのがヨコハマタイヤ ADVAN AD08R です。(2015年)

タイヤは減らないがグリップも落ちる。

熱だれ時に少し油を踏んだ様な滑る感覚がある。

鈴鹿サーキット東6周(1月)
鈴鹿サーキット東6周(1月)

ヨコハマタイヤ ADVAN A052 です。(2017年)

食いつき抜群ですが、1月の東コースが3周しか持ちません。

4種類のラジアルタイヤの中で吐出して高く、溝が浅めです。

これはラジアルタイヤより、Sタイヤのコンパウンド柔らかめと思います。路面温度の低い、ジムカーナー向きです。

 鈴鹿サーキット東コース8周(1月)
鈴鹿サーキット東コース8周(1月)

次に履いたのがブリヂストンPOTENZA RE71Rです。(2016年)

温まりが早くグリップも割と良いですが、ブロック飛び激しすぎです。

価格的にも3社のフラッグシップモデル中で一番高く、コストパフォーマンスに掛けます。

1999年鈴鹿サーキット をトーヨータイヤR1で走る
1999年鈴鹿サーキット をトーヨータイヤR1で走る

<参考> 東洋タイヤ PROXES R1R (1999年)

国内メーカの中で一番お手頃価格です。食いつきも悪くないが耐久性が今一です。何より設計が4メーカーの中で一番古いので、現行フラッグシップモデルには太刀打ち出来ません。以前はたしかトランビヨンR1と言っていたような気がします?

鈴鹿サーキット西コース10周(9月)
鈴鹿サーキット西コース10周(9月)

最後に履いたのがダンロップDRREZA Zです。(2018年)

食いつきも悪くなくブロック飛びが有りません。

9月残暑の中熱だれもなく3月にRE71Rで出した西コースのパーソナルベストを更新しました。

今後の鈴鹿サーキットでは、このモデルを使用します。

2019年2月17日鈴鹿サーキットをダンロップディレッツァZⅢ(265/35R18)で走る
2019年2月17日鈴鹿サーキットをダンロップディレッツァZⅢ(265/35R18)で走る

★あくまでも個人的な感想で、車種・路面状況・ドライバーにより違いが有ります。(ご参考程度に)

タイヤ・オイル交換店こまや
このページはカラフルに彩られています 2019
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう